みなさんはモバイルバッテリー使っていますか?
私は現在4種類のモバイルバッテリーを使っていますが、メーカーはAnkerかcheeroの2社と決めています。
安定感と安心感。実力が決め手です。今日は野外活動でも大活躍となるモバイルバッテリーのおはなしです。
もはや必須アイテムとなりつつあるモバイルバッテリー
スマホも進化に進化をかさねてバッテリーの持ちが良くなった機種が増えましたね。かれこれ数年前にあまりのバッテリーの持ちの悪さに頭を抱えていたのがウソのようです。
WiMAXも使えてテザリングもできて、当時はとんでもない奴があらわれたもんだ!と思ったものです。電池の消費量も半端無くてスペアの充電池が付属する仕様。
あの時から考えても進化したんだなぁ。。。
そんないつでもとこでもスマホを使い続ける願望を叶えてくれるために進化し続けたモバイルバッテリー。今ではiPhone5回分充電も可能なんて素敵スペックも登場していてメーカーさんには頭が下がりますよ。
5年前の震災からモバイルバッテリーの所持数も見直しをかけまして、手元にありメインで使っているのは4種類。バッグに忍ばせ、寝室にも、デスクにも、居間にも。と忍びのごとく存在を隠しながらいたるところで大活躍中!私がメインで使っているのをちょいと紹介させてください。
どんな環境でもタフに使えるアイテムが重宝します
まずは初代から愛用しているバッテリーも進化を続けてここまで来ました!
絶賛応援中のメーカーです。
cheero | あなたの生活をちょっと便利にするコモノたち[チーロ]
初代から大容量かつ使い勝手の良さでモバイルバッテリー業界をリードしてきた感じがあります。ダンボーとのコラボでは愛らしさもアップして最強なんじゃないかとすら思えてきます。
常に持ち歩くものならばより愛着もわきますし、バッグに忍ばせておいてもまったく損のしないアイテムになっています。
容量も文句無しですし、中身の電池にもこだわっています。ながく愛されている理由が存在するオススメのモバイルバッテリーです。
こちらもオススメのアイテム。
先に紹介したバッテリーより容量が大きい!また情報誌などでは電気の受け渡し時に発生するロスが少ないとのことで容量を無駄なく使えている印象があります。
大容量にもかかわらずデザインもスッキリしていてジャマにならない。
ダンボーとは違った意味で持っていて満足のできるアイテムになっています。
私は持ち歩きには大容量のAnker。寝室や今ではcheeroと場所や環境によって使い分けて置いてあります。
バーベキューなどの野外活動ではより容量の大きいAnkerのモバイルバッテリーが活躍します。Bluetoothスピーカーやタブレット端末などにもモバイルバッテリーが使えるので困ったときのアイテムとして助かりますよね。
プレゼントにもハズレがない安心感
もらって困ることがないのも良いんです。
友人や家族のプレゼントにいくつモバイルバッテリーを包んだことか…
布教活動にも貢献している私です。
スマホの普及率を考えるともらって使いみちがない!なんてこともなくて大変ありがたがられます。
今すぐ欲しい人も!また、amazonではたまにタイムセールがあるので、急いでいない人はそれを狙うのも一つの手でしょう。急な有事。災害などに対応するためにも家に複数台あっても損をしないアイテム、モバイルバッテリーの紹介でした。ではまたー。