最近は遠方に車をはしらせる機会が増えまして今まで以上にカーナビを使う環境となっております。車載ホルダーはいくつか持っているのですが吸盤の劣化や取り付ける場所がない問題などあり新しい車載ホルダーの購入を余儀なくされていました。検索するとたくさん出てきて何を選べばいいのか悩んでしまう。今回は☆の数とその内容、そして吸盤の謳い文句に惹かれてポチりました。結果はどうだったのでしょうか?
凸凹し不安定なダッシュボードでも問題なく装着できて買ってよかったの一言!
届いて展開して驚いたのが吸盤のくっつき具合がものすごい状態になっていることでした。通常のぺったんと比べると明らかに違うのがジェル状で粘着質な素材が固定する場所に密着してより強固に装着できることです。特にいままで取り付けることが不可能であった凸凹なダッシュボードにも固定できたのが本当に驚きましたね。

Nikatto 車載 ホルダー 三軸 アーム 角度 自由に調整可 スマホ タブレット 3.5インチ?10.1インチ 大型スマホ対応
- 出版社/メーカー: Nikatto
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
ただ評価の一部には粘着部が強すぎてダッシュボードから離れなくなったりダッシュボードの塗料が剥がれてしまったなどの評価もありました。素材との相性もありそうで心配な面もありますが、私の場合は現状大丈夫であります。長期に使ってどうなるか?もこれから様子をみていくつもりです。
アームの調整が細かく出来て自分が見やすい環境を整えられます
アーム付きの車載ホルダーは初購入でしたがここまで便利であったとは…
- Android
- iPhone
- タブレット
- ナビ
などなど多様な大きさや重さのあるアイテムがありますが吸盤を外すことなく理想的な位置にモニターを置くことが可能でとっても便利!
手持ちのスマホやタブレットを試しましたが及第点!ホールド感に若干の不安も?
アーム部分で感動した私でしたがさすがにタブレットのホールド感は微妙でして墜落するのでは?という不安にかられました。というのも固定する伸縮アームの幅が絶妙に狭い感じ。いや通常のサイズのスマホであればぴったりで安心できるのですがタブレットは重さに加えて幅もありますよね?悪路に入った時に左右に振られて落ちてしまわないか?と思うのですよ。
通常の走行ではそういった不安は起こりません。落下した際に故障したらもったいないのでタブレット使用にはちょっとだけ気を使ったら良いですよ。
安全安心に使って楽しいカーライフをおくりましょう!
今回購入したアイテムの紹介はあっさりめでした。車載ホルダー以外に使い道もないですからね。スペーシアカスタムにて現在使用中ですが便利に使えていますよ。
ちなみに切符を切られる可能性もあるため走行中の操作は止めておきましょう。
弁護士さんのブログが参考になると思います。
微妙なやり方で捕まえてくる警察官もいます。ちなみに私の友人も弁護士さんと同じケースで声をかけられて《切符を切られた》そう。ここあたりはもっと厳格に運用して欲しいところです。さじ加減だなんていい加減ですよね。。。
今日はここまで。まだまだ最近購入したアイテムで紹介していないのがたくさん!あっさりめですが更新数増やしてよかったアイテムを説明していきますね。ではまた!