夢みる電脳メガネ

日常が楽になるオススメアイテムを紹介するブログ

防寒対策に加えて体調不良時の悪寒対策にも!?山善の電気敷毛布で苦境を乗り越えられ続けている現実について

[山善] 電気毛布 敷き 電気敷毛布 (130×80cm) (丸洗い可能) (ダニ対策機能) (温度調節機能) ホワイト×ベージュ YMS-16

安価かつ使用コストも低いアイテムを使って防寒装備を整えたい。近年は灯油の価格も高騰していて気にせずガンガンストーブを使用するというのも難しくなってきてますよね。

今回は灯油の他にも電気を使って防寒アイテムを整えて冬を快適に乗り越えよう!というシリーズです。

 

2357111317.hateblo.jp

2357111317.hateblo.jp

 

今回選んだのはコチラ!

 

 

購入を決断した理由は

・安価

・運用コストも低い

・工夫次第で使い道が増える

・ポータブル電源を活用すれば屋外でも利用可能

と、通常の使い方以外にも可能性があるのでは!?と思い購入しました。

 

 

まず、安い!

このようなアイテムを購入する予定はなかったので、今まで価格チェックはしてきませんでしたが、調べてみると割とお手頃価格で買えるというのは嬉しい誤算でした。そして、案外運用コストかかってくるのでは?と思っていましたがそちらも杞憂でして、1日使っても数円程度なのでこれならば十分もとが取れるのでは?と思っています(強で使用したとしても電気代1時間あたり0.7円と経済的!)

 

実は私、この製品を椅子にかけるようにして使っていて背中やお尻を暖めるように使ってもいます。

冬の作業スペースは場所によって寒くなりがち。状況に応じて使い分けることによって快適な作業スペースを確保できています。というか、もっと前から環境改善はしておくべきだった(去年は足元に湯たんぽなどを使っていましたが、コスト面や便利さを考えるとコチラの方があっというてきに使いやすいです)

 

 

もう一つ嬉しい誤算が。

12月上旬からコロナに感染してしまい隔離状態で生活をしていました。

なるべく布団の近くに全てを揃えて隔離生活をしよう!

ということで、ポータブル電源を枕元におき安静状態をキープしながら体が安定するまで療養することに。

 

ポータブル電源を活用してひたすら眠る日々。

上がる体温(9度6分までいきました・・・)

そして襲いくる寒気。

その状態を乗り越えるのに電気毛布が大活躍でした!これを買っておいたおかげで苦しい期間を乗り越えられたと言っても過言でないくらいには大活躍でした!本当は作業スペースでの防寒対策に購入したのですが、病の時にまで活躍してくれるとは・・・本当に感謝!

 

ポータブル電源との組み合わせによって屋外活動でも使えます。ってことは災害時にもなんとかなったりするので、日常から組み合わせの練習をしておくことによって無限の可能性を得られそうです!