夢みる電脳メガネ

日常が楽になるオススメアイテムを紹介するブログ

高コスパモバイルバッテリー!iPad Airとの相性も良く長いこと使い倒せそうな手頃なモバイルバッテリー

Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W) (モバイルバッテリー 10000mAh 最大22.5W出力 USB-C & USB-C ケーブル付属 ディスプレイ搭載) 【USB PD/PowerIQ搭載/PSE技術基準適合】iPhone 16 / 15 Android iPad その他各種機器対応 (ブラック)

私の現在の環境にぴったりのモバイルバッテリーみつかりました!

 

最近iPad Airを最新モデルに買い換え、モバイルモニターを持ち歩き、デュアルモニター状態でさまざまな環境で使い倒しています。

で、その組み合わせはこんな感じ。

Apple 2024 11インチiPad Air (Wi-Fi, 128GB) - スペースグレイ (M2)

↓USB-Cケーブル

IODATA モバイルモニター 15.6インチ 持ち運び フルHD (Switch/PC対応/HDMI(ミニ)/Type-C/土日サポート/日本メーカー) EX-YC162H

↑USB-Cケーブル

Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W) (モバイルバッテリー 10000mAh 最大22.5W出力 USB-C & USB-C ケーブル付属 ディスプレイ搭載) 【USB PD/PowerIQ搭載/PSE技術基準適合】iPhone 16 / 15 Android iPad その他各種機器対応 (ブラック)

と、こんな感じで繋いでモバイルモニターを安定させて使っています。

ちょっと不思議なのですが、最初だけ給電してあげないとモバイルモニターが不安定になっちゃうんですね。一度iPad Airの画面をモバイルモニターに映しさえすればモバイルバッテリーを刺しておく必要がないのですが。

とにかくこのような形でiPad Airの画面をモバイルモニターにうつして資料を共有したり、作業を教えたりしています。

 

なんか、日々モバイル環境が進化していてすごいですね。

デスクトップPCの使用率が低下しているのもわかる気がします。

いや、もちろん細かい作業をしたり作業環境を安定させるときにはデスクトップPCが一番と今でも思っているわけですが。

技術の進歩によって、選択肢が増えてどんな環境でもクリエイティブなことが行いやすくなっているのは嬉しいですね。

 

 

 

USB-Cケーブルも付属して普通に高コスパなモバイルバッテリー。

興味ある方はぜひ手に取ってみてくださいね。