初めてアマゾンプライムビデオを試してみてから何年がたったでしょうか?地上波で映画が放送される機会が減り続けどうなるの?と思っていた時期もありましたが近年こどもをあやすために映画やアニメを観せておくという方法などもあって、映画を観る環境は時代とともに変化してそれはそれとして受け入れられ続けるんじゃないかな?と感じる今日このごろ。最近は私も映画の虜でして燃えたぎっております。いっときステマなんじゃない?とまで思われたプライム会員推しですが、年会費と手にするメリットを天秤にかけたらあっという間に元が取れるんじゃない?って勢いのプライムビデオ。回し者ではなくて純粋に紹介したいです!今週すでに十本以上の作品を…
映画にハマりすぎて他が考えられなくなっている!?トム・クルーズがかっこよすぎて困る件
一本二時間程度と考えてもすでに大変な時間を映画に割いている私。話題作や過去の名作などが一通り入っているため飽きるということはありません。ラインナップが豊富でどれを観ようかと悩んでいるうちに目が回ってしまうくらい(もう少し検索方法を改善させてほしいのが個人的意見)
最近特に胸にグサッと刺さってくる作品がトム・クルーズ主演作品です。
なんでしょうね?あの色気は…男性女性かかわらず惚れさせるエネルギーはどこからくるのでしょう?アクションを本人が実際に演じるのも彼の魅力の一つですが凄みが画面を越えて視聴者にも波動として伝わっているのでしょうか?最近は体を鍛えたい!という気持ちが湧いているのですが間違いなくトム・クルーズの影響ですハイ。
ネット環境さえあればいつでもどこでも映画鑑賞が可能!時間に追われていて時間泥棒は危険だって人にはオススメできませんが、暇な時間を余していてネットサーフィンして一日が終わる。単純作業のアプリで作業な毎日が嫌だって人などちょっと違う生活スタイルを手にしたい人には大画面で映画を観るってのも良いかと思いますよ。
視聴環境の多様化によってインプットのしやすさが格段にアップ!映画館も良いタブレットも良い液晶モニターでも良いのが最強の魅力
私が映画の情報を蓄えるようになったキッカケは何気なくyoutubeで開いたラジオ番組でした。
映画を批評するジャンルなんてまったく馴染みがなかったのですがおもしろおかしく批評しながらも的確に作品をついている姿に刺激をもらい今もまだ視聴を続けています。また作品の好みのジャンルが似ているのも刺さりやすかったポイントかもしれません。
ただの娯楽としても良いし、デートのお供でも良いし、ちょっと作品の背景を知って世界情勢を知るためのキッカケでも良いし、映画作品には人を動かしたり感動させたり可能性の塊ですよね。そんな映画も今ではどんな状況でも気軽に見られるようになりました。DVDなんかいらないんだ…当たり前にダウンロードして映画を見られている今ってなにげにすごい!
映画館
大画面すごい!やっぱり大迫力で全員がスクリーンに釘付けで集中して観られると言えば映画館しかないですよね。最近では観るという以外の五感に訴えかける4DXであったり、さらなる高画質であるIMAXであったりと映画を観る行為自体にも選択肢が生まれているのですが細かいことには気にしないのが良いと思います。まずは純粋に映画を楽しめる事が重要であると。だって、幼少の頃に覚えている映画作品てブラウン管テレビであったり液晶モニター初期の頃のだったり、少し古びれた映画館内だったりしませんか?《思い出に残り続ける映画》って最終的には当時の思い出とリンクされた一つの宝物のような感じなのかもしれません。その思い出を共有できる場所である映画館はやっぱりいいですねぇ。
タブレット
常時持ち歩くスマホの電池環境に害を与えないようにしつつも適度なモニターの大きさで作品を鑑賞したい場合にはタブレットは良い手ですよね。
- 基本的には小型のスマホよりは電池もちが良い
- 当然ながらスマホよりも大きいモニター
- 持ち運びも可能で車内でも快適に視聴
と、うまいこと住み分けが出来ているのがプラスポイント!臨場感や没入感など映画館にはまったくかないませんが一作品でも多く観たい場合に映画館で!なんてこだわっていても仕方がありません。タブレットも昔に比べて随分価格が下がりました。
セカンド端末として一台は持っておきたいところですね。私はアスースのゼンパッドとAmazonタブレットで楽しんでいます。
↑10月11日発売の最新モデルです。Amazon製のタブレットは最近新しいのに買い替えていないので現在購入検討中です。
Amazon関連のアプリを中心として動かすのであればかなりの高コスパであるといえます。なんだかんだで付き合いながいなぁ。
スマホ
いつでもどこでも常に持ち歩いて、どんな環境であっても所構わず!であればやはりメインで使っているスマホでの映画視聴でしょうねぇ。しかしながら
- 小さいモニター
- 視聴に耐えうる十分な充電・給電環境
- 他のアプリを映画をみているため制約される
などメイン機で動かしているとデメリットが目立ちますね。メインで使っているのがiPhone seなのですがモニターの小ささや携帯性の良さが映画を観る上ではそのままデメリットにつながっている印象です。
2時間程度の映画を観るってよりは、観るつもりであったアニメ作品をダウンロードしておいて暇な時間にながら見程度がちょうどよいんじゃないかな?と思います。
最近iPhone Ⅹが発表されましたが《全面液晶による映画や動画鑑賞がどうなるのか?》は大変気になりますね。seサイズが一番しっくり来る私としては最新スペックのseが出て欲しいものです。
液晶モニター×fire tv stick
そして最近のお気に入りの組合せ!
tv stickを液晶モニターに直挿し!モニターは居間にあるチューナー付きのモニターではなくて何の機能も有していないモニターにです。これによって映画専用モニターに生まれ変わりまして専用機っぽい感が超上がるんですよ!
液晶モニターも最近は楽に手が届くほどの価格になっているので

iiyama ディスプレイ モニター XB2481HSU-B1 23.8インチ/フルHD/ホワイトLED /HDMI端子付
- 出版社/メーカー: マウスコンピューター
- 発売日: 2016/01/27
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る

LG モニター ディスプレイ 24MP48HQ-P 23.8インチ/フルHD/IPS 非光沢/HDMI 端子付/HDMIケーブル同梱/ブルーライト低減機能
- 出版社/メーカー: LG Electronics Japan
- 発売日: 2016/03/10
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る

【Amazon.co.jp限定】ASUS フレームレス モニター 23インチ IPS 薄さ7mmのウルトラスリム ブルーライト軽減 フリッカーフリー HDMI,D-sub スピーカー VZ239HR
- 出版社/メーカー: Asustek
- 発売日: 2017/03/01
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
ちょっとした出費で大きなモニターで映画鑑賞が可能となります!スマホからでもタブレットからでも得られないちょっとした優越感と言いましょうか?自分で専用機組んでやったぜ感がものすごく良いです。
好きなジャンルでなくても見放題ならば試し試聴も可能だから自分の新しい世界が広がるキッカケになるかも
今月は本当にたくさんのジャンルを作品をみましたね。
バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 アルティメット・エディション(字幕版)
ワイルド・スピード - スカイミッション (字幕版)シリーズ全部
ジャック・リーチャー: Never Go Back (字幕版)
まだまだたくさんありますが本当にたくさんみていますな。
プライム会員でのメリットを活かしてたくさんの映画に触れるのはすごく良いですよ。新しい価値観であったりまったく別の見方がみえてきたりと楽しいことや発見が多く見つかります。
それから映画を観る順番でも心に刺さってくる感覚が変わってきてワクワクしたりします。
紙の月をみてからのマイレージ、マイライフ (字幕版)で観る順番が違っていたら感想がわかっていたかな?とか50/50 フィフティ・フィフティ(字幕版)で生きるとか家族とは?とか前後の作品から感情が引っ張られたりしたとか、そんな感想を思える自体が興味深かったりとか。とにかく生き方を多面的に捉えたり、実人生に大なり小なり影響を与えてくれたりするのが心を豊かに、そして耕して行く感覚がたまらないですね。
映画熱が程よくて良い感じ。絶対に観ることはなかったであろう作品にもふれることができてアマゾンプライム会員になってよかったなと。本当にそう思います。たとえばアフタースクールなんて絶対に観ることがなかった作品。だけれども反転の演出とかが良くて二周めはいっちゃいましたもん。季節は秋です。何をするにも程よい天候で気持ちが良いです。外で運動して体を動かして、家に帰ってからまったり映画ライフはいかがですか?私は今日も映画を観ます。ではまた!