ガジェット
アドビCCを使い始めて数年。 なんやかんやあって日々進化を続けるサブスクサービス。フォトショイラレプレミアプロなどなど【プロアマ問わず】使っているクリエイター御用達アプリケーション。 それを利用できる年パスが今回のセールで 35%オフでお買い得に…
アバターを使ってみたい!と思った時に何を使いますか? 私はAdobeCCを利用しているので全ての機能を使える利点を活かして www.adobe.com キャラクターアニメーターを利用しています。 自由にキャラクターを動かせるメリットが多分にあるものの、マシンスペ…
大量に所持しているBluetoothスピーカー。 オーディオインターフェイスに使うケーブル。 気がつけば【ステレオミニプラグ】を使う機会がめっきり増えました。最初はずっと昔に購入した を使っていましたが、見た目がちょっともっさり感があるのと、自宅外出…
手首痛すぎ問題を解決するべくTwitterでやりとりしていたところ「エルゴノミクスデザインが良いそうです!」という有力情報を得たので早速検索をかけました。 加えて「トラックボールを使うとかなり手首の負担が減るよ」というアドバイスもいただきました。 …
ここんところiPadでfrescoやイラレ、フォトショを使う機会が増えてきて安定したスマホスタンドを探していました。 が、結局はいつも家で使っているタブレットスタンドを追加購入することに決めました。 こちらのタブレットスタンドの何が良いかって 寝かせる…
iPadにiPhoneにオーディオインターフェイスにノートにMIDIキーボードにあれにこれにと作業机が手狭になってしまっていたので改善策を考えていました。 何気なく配信者さんの作業スペース紹介を見ていたら「モニター台が使える!」とのことで、これは私の作業…
↑Amazonで販売しているこちらのスマホスタンドがセリアのスマホスタンドとそっくり。セリアとは書いていないし・・・謎が深まる。 セリア店内を歩いているとスマホスタンドが100円で販売されているのを発見。 日常使いしているスマホスタンドと形状が似てい…
オーディオインターフェイスの使い方教えて欲しいとのことでパソコンでの使い方に加えてiPadやiPhoneでの使い方も教えた方がいいかな?と思ってライトニング用のUSBアダプタを購入。モバイル環境でオーディオインターフェイスを使うとは思っていなかったので…
実家で使っている旧Fire TV Stickの反応が悪くなり、母から「使いにくくてどうにもならん!壊れたのかも・・・」とぼやきが飛んできたので新しいのを購入することに決めました。 起動が遅い 起動後の動きが鈍い 動画再生中に遅延が発生して違和感がある とま…
格ゲーをするうえでちょっと遅延っぽいのが気になったのでボタンを押してから表示されるまでのラグを確認するために動画を撮ってみました。 youtu.be なんか技が出にくいなと思っていましたが【私自身のブランク】を考慮していませんでした。 パッとみた感じ…
たいぶゲーム配信に慣れてきました。 OBS Adobe キャラクターアニメーター ビデオキャプチャーボード ネオジオミニ の組み合わせを普通にこなせそうです。 youtu.be ただ、マシンに対する負荷が大きいなぁと感じるのと、キャラクターアニメーターを複雑に動…
配信環境整備のため時間を作ってはオンライン配信のテストを繰り返しております。 初めて外付けビデオキャプチャーボードを使ってから試行錯誤を繰り返してようやく動画の綺麗さを担保しながら配信できるまでになりました。 初期はOBSの設定もわからず、また…
何気なくwebをうろうろしていたら目に付く動画が!? youtu.be わたしはPCはMacで「Mac環境でオーディオオンターフェイスはAGシリーズ一択!」と強く念をおされていたのでAG06を購入。 ライブ配信や音声収録の時に最高にお世話になっている機器です。 それの…
「とりあえずゲーム配信をしてみたいんだけど」と言われて色々と検索していました。 ビデオキャプチャーボードといってもピンからキリまでありますし、実際にゲームを配信してみたのは良いがすぐに飽きてしまって機材を放置(実はこれ系の問題って私の観測範…
ブッダボックスってなんぞやってはなしですが youtu.be これです。 現実があまりにもよくわからなくてよくわからないまま現実が過ぎていくのでブッダボックスを自作してみます。 心が穏やかになれば良いなと思っております。 ウクライナの事を考えると胸が苦…
スマホ用のアームスタンドをマイク用に変更できないものかとホームセンターに行ってアイデアを拾ってきました。 正直、ロシアの件で心が不安定になっており何かに没頭していないと正気を保っていられません。 www3.nhk.or.jp 探していたりパーツの組み合わせ…
ルンバの吸引能力が低下しているのでは?と疑問を持たれたのでルンバ用のフィルターを探していました。まぁ、アマゾンで検索したらだいたいなんでも出てきますよね。 ルンバは今となっては旧式であるルンバ870です。当時は結構したんですけどね。 最新のルン…
購入してから愛用中の折りたたみ可能自撮り棒。GoProやosmo actionに使えて便利なので大変重宝しております。 しかし困った問題が発生中。 本体とカメラを接続し固定する部分。接続ネジがどこかにいなくなってしまいました。他のネジで対応しようと思いまし…
私の家では本誌で特集を組まれているようなスマート家電化で毎日を楽に楽しくして生活しております。とはいえ設置の方法もなかなか難しく、ネット環境の設備に慣れている私でさえも時にわからなくなり検索をかけたりしてなんとか設置ができた。ようなケース…
常に生活環境の改善を考えている私。最近は作業スペースの改善に力を注いでいます。 配信の機材を整えたり、余計な物をモニターの中に入れない、照明の位置調整などなどしているうちに【スマートライトの位置調整】をしなくてはならなくなりました。 スマー…
キッチン周りも納得して使っていたのですが、最新バージョンに配置換えした所、納得できない点が出てきて悩んでいました。 元々家には無線LAN等を設置するために突っ張り棒を設置していたわけですが、キッチンにもそれを追加しようとポチりました。 上から …
夜勤時代は介護補助や人助けにエネルギーを割いていたのでパソコンを深く触ることをしてきませんでした。夜勤終了後はサポート系に力を注いでいたのでパソコンの技術面を高めることはしてきませんでした。コロナ禍に突入して籠城を決め込み数年。これ以上世…
前回の記事の続きです。 2357111317.hateblo.jp 打ち止めかな?と思っていたら「あっ!?買い忘れていた!」と思い出し購入。期間中に少しでもまとめて買ってお得を得ようという作戦です。 調理に使う蜂蜜をテストします 最近は蜂蜜の消費量が多いです。パン…
Amazonのポイントアップキャンペーン中は【人生で必ず購入するもの】をまとめて購入するチャンスタイムなので必ず1万円以上は購入します。だいたい1ヶ月に一度来るのでタイミングを合わせやすいのもポイント。 amzn.to 今回は13,000円くらいで終了かな? こ…
ライブ配信でアバター(パペット)を使う場合に文字を打ち込むためのキーボードとアバターを動かすために使うキーボードが重複してしまうと問題が発生してしまうためMIDIキーボードを使って処理しています。 音楽を作ったりするためのキーボードですが、私は…
「有事の時にも使えるようにするためACコンセント付きのモバイルバッテリーも買っておこう」と数年前に購入していたバッテリー。定期的に収納ボックスから出してきて充電具合を確認していたわけですが突然充電不可になりまったく機能しなくなりました。 Amaz…
調理中の動きや美味しい料理を残しておきたくて体に直につけるアクセサリーを探していたのですが、現状屋外で使う予定がまったくなく【また倉庫に無駄なものが増える!】と言われちゃっているので定番の【あるものを再利用】してみようと倉庫部屋を漁る事に…
必要に応じてガジェット系アクセサリーを買い漁っていたワケですが、コロナ禍でアクセサリーを整理したりDIYを始めた結果、購入する前にまずは自作してみる。が思考の癖になってしまいました。 次回のアマゾンセール中にボディーにカメラをつけることができ…
ライブ配信スキルやら特定のジャンルの動画編集能力など自分に足りないスキルが沢山ありスキルアップに悩んでいました。 ネットや動画で学ぶのももちろん選択肢としてありなのですが、じっくり本を読むってのも好きなんですよ。で、ダメ元で検索してみたとこ…
ボイスレコーダーは何でもいいじゃろ? と思って適当なものを買って使っていたのですが、動作が不安定なのとUSB接続で変な表示が出るため新しいものを探していました。 購入したのが2019年の3月で便利に使っていたのですがコロナ禍に突入し籠城生活に。2回の…