拠点でもスマホでも車内でもランニングでも運動でもお世話になっております。
アマゾンプライムミュージックであればプライム会員の料金で利用が可能なのですが、利用できる音楽の数が段違いなのでアンリミテッドのほうで契約しちゃいました。
アレクサとの連携も可能ですし
echoを家に置いている人で連携させていない人も一度使ってみることをオススメします。
Echo 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2018/04/03
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (6件) を見る
radiko と TBSラジオクラウド
音楽やカルチャー、時事ネタの収集などなど本当にお世話になっています。
1日24時間しかなく全てに全てを聴くことが不可能なので
で、平日マックスで5時間を消費して聴いています。
運動したり調理をしたり洗い物をしたり掃除したりしながらだと消化できるのですが、流石に全部聴くのはきびしいですね。
運動はいかに飽きずに、効率よく時間を使えるかにかかっていると思うので私と似たような価値観を持っている人がいれば確実に役に立つと思われます。運動飽きたなーって人は工夫しながら頑張ってみてください。私も継続できるようにがんばります!
夜も遅いですがランニングか24時間ジムに行ってきます!
あ!追記です!!!
写真に写っているデジタルガジェットはこちらです。
JBL CHARGE3 Bluetoothスピーカー IPX7防水/ポータブル/パッシブラジエーター搭載 ティール JBLCHARGE3TEALJN 【国内正規品】
- 出版社/メーカー: JBL
- 発売日: 2016/06/18
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
JBLチャージ。↑は後継モデル。
JBLのブルートゥーススピーカーがきっかけでモバイルスピーカーにはまりました。そして買いあさりました。買いすぎて今は自重しています。車にあったり風呂場にあったり、リビングにあったり寝室にあったり。。。。でも、全て活用しているので問題ないです!!!!!!チャージは主に【ファイアスティック専用モニター用のスピーカー】として活用中!
ペアリングで2台同時サラウンドで楽しんでいます。
浴槽と脱衣所に1台ずつおいてストレスなく使用しています。
電子レンジを使うとノイズか遅延が発生してしまうのと、ステレオペアリングも本体同士を話し過ぎると機能しないのがマイナスポイントですが、防水であるのとステレオ機能の便利さのおかげで多用中です。