今日からランニングを再開させました。たとえ30分でも走ると気持ちが良いですし、ブログを書きたくなる程度には脳内が活性化しているのでトレーニングに使っているアイテムを紹介します。どれもこれも便利だし室内外のトレーニングにも、運動以外でも活用可能なので気になっていたものがあれば使ってみてください。
ランニングをしながら音楽や読書、radikoやラジオクラウドを聴くのに使っています。
って紹介しようとしたら在庫がない!?
後継機が出ていないかな?

【国内正規品】 PLANTRONICS Bluetooth ステレオ ワイヤレス イヤホン BackBeat FIT 2100 グレー ドライバー13.5mm
- 出版社/メーカー: プラントロニクス(Plantronics)
- 発売日: 2018/11/30
- メディア: Wireless Phone Accessory
- この商品を含むブログを見る
ありました。
Bluetoothイヤホンを多数所持している私がなぜ本機を推すのか?それは
- 耳を塞がないで耳かけ方式なので危険回避が高い
- 耳かけ方式だから落っこちたりはしない
- 耳が塞がらないので汗などの原因からくる蒸れがまったくない
これだけでもう一緒に走り抜こうという気持ちが段違いです。
ランニング中も飽きることなく快適に走り抜けることが可能になるアイテムです。
アマゾンをのぞいてみるとカナル式(耳穴にぶっさして密閉性を高めるタイプ)が安価で販売されていました。
室内での運動やジムでの使用では良いでしょうが屋外では危険すぎます。蒸れて気持ち悪いのでは絶望的。良いことが一つもないのでやめましょう!!!
ホールドチューブはランニングの邪魔をしないでスマホを持ち歩く事が可能となります

HOLDTUBE(ホールドチューブ) HOLDTUBE TOUCH FUSION HT-0403 UNIVERSE
- 出版社/メーカー: HOLDTUBE(ホールドチューブ)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
私が使用しているのは結構前のモデルでiPhone seがぴったり入るサイズなのですが、現在巷に溢れるスマートフォンは大画面モデルばかり・・・・・
リンク先のホールドチューブであれば現行機もポケットに収まるので問題がないでしょう!(購入前に自分の携帯電話が入るか検索してみよう)
とにかく走りやすいし小銭や電子マネーも忍ばせておけるので万が一にも対応可能です。夜にランニングする人がメインの人は反射シールをつけておくのも安心を高めるポイントになりますね。
細かい自分自身のデータを蓄積させておくにはスマートウォッチ系が便利だし、蓄積させる行為そのものがモチベーションを上げてくれるのでおすすめです

Apple?Watch Series?4(GPSモデル)- 44mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド
- 出版社/メーカー: Apple(アップル)
- 発売日: 2018/12/04
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
購入してからというものログを残すというのが楽しくて仕方がありません。ランニングを始めたことによって
- 心拍数
- ランニングの距離や速度の詳細
- 目標を設定してからの運動
が手元で可視化されるので向上心や意欲が増してきます。
今日より明日、明日よりも明後日と自分自身の体がパワーアップしていくのが手に取るようにわかります。ゲーム風にいえばステータスの可視化、ドラゴンボール風に言えばスカウター、といったところでしょうか?人間好奇心のスイッチを押されるともろいですね。
興味の持続をさせて昨日の自分と戦いましょう!
Apple Watchの性能をまだまだ引き出しているとは言い切れないので、この機会に残りの機能も学んでいけたら良いなと思います。