季節は10月。肌寒く冬の備えをしなくてなならない季節にはいってきましたね。CMでもちょこっとずつ冬を意識したものを放送していて一年のはやさを感じます。
私のBlogでは主のデジタルガジェットや生活がちょっと楽しくなるアイテム。アウトドア用品を中心に記事を書いているのですが、直近で購入したアイテムを説明するタイミングがなくモヤモヤしてきたので、ここで一度サラッと紹介しつつ後日詳細の日記としようと思います。
(あ、ユニフレームのファイアグリル…3つめの購入しちゃいました。ふふふ)
やっぱりアウトドア用品はワクワクしますね!アウトドア以外でも使用できる便利さにコスパの良さを感じます
今年は生活のリズムが大きく変化し、例年よりもアウトドアをする機会が多くはなかったのですが、やっぱり欲しくなるアウトドア用品!実用性にとんだアイテム、買い揃えましたよー。
![ロゴス(LOGOS) 固形燃料 エコココロゴス・ミニラウンドストーブ4 83100104 [HTRC 4.1] ロゴス(LOGOS) 固形燃料 エコココロゴス・ミニラウンドストーブ4 83100104 [HTRC 4.1]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51V98RM7phL._SL160_.jpg)
ロゴス(LOGOS) 固形燃料 エコココロゴス・ミニラウンドストーブ4 83100104 [HTRC 4.1]
- 出版社/メーカー: ロゴス(LOGOS)
- 発売日: 2012/03/23
- メディア: スポーツ用品
- クリック: 6回
- この商品を含むブログを見る
まずは今年も買ったバーベキューでの必需品!ロゴスのエコココロゴス!タイピングではあれだが言葉にすると舌を噛みそうに!?
とにかく圧倒的火力!持続力はいまいちながら初期の火付け役として、準備完了即バーベキューでの即戦力として、毎度お世話になる先方、前陣速攻型のラウンドストーブ!
初心者は炭の購入に悩んだらコイツを使うんだ!
そう私は高らかに宣言したい!!!
持ち運びも楽だわ、取り扱いも楽だわ、使用感もすばらしいわと現状文句のつけどころがございません。決して回し者ではございませんよ。
自称中級者の私ですが、アウトドアに慣れないメンバーをつれてバーベキューや鍋をすることもしばしば。初心者さんに扱いやすい炭ってのは本当に助かります。
amazonで購入の場合は480円に加えて22Pとちょこっとだけおまけのポイントがついてくるのでお得です。送料も無料ですしまとめて買うも、細かく買うもどちらでもどうぞ!

Coleman(コールマン) ハンギングドライネット 170-6496
- 出版社/メーカー: Coleman(コールマン)
- 発売日: 2012/03/26
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 15人 クリック: 320回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
アウトドアで必ず感じるであろう疑問… 難問…
あれ?洗い物どうする?どこにおいておく?
必ず出てくるであろうフレーズ。それに対するアンサーをずっと探しておりました。
そして見つけたハンギングドライネット。可能性に秘めたこのネットに私は感動しました。
コールマンは使いやすいものをたくさん出してくれるよなー。値段が安価であれば壊れてもつぶしがきくし、そもそも野外で使う以上ハードに使うことも想定の範囲内。一点もので大事に使うものもありますが消耗品と割りきってガツガツ使う場面も増えてきます。
そういった一点ものや洗い物。ベチャベチャに濡れたアイテムを乾燥させる。そういった用途となります。今までは新聞紙などの上に並べてちょっと乾かしていたりしましたが、やはり地面に近い場所に置くため、風に状況によっては砂がついてしまったりすることもしばしば。そういったトラブルも含めてちょっとしたストレスを軽減してくれる素晴らしいアイテムです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型収納トートバッグM ブラウン M-1681
- 出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
- 発売日: 2012/03/09
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 5人 クリック: 70回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
日々増えていくアウトドア用品。
カタチがまちまちであったり、中には長ものや尖ったモノ。アイテムを入れておく袋は頑丈であって欲しい。いや、頑丈だけではなくて大きく取り扱いやすいもの出会って欲しい。
あるんです!便利なアイテムが!!!
これまではカゴに収納したりコンテナに収納したりと可能な限り工夫をしてきました。
が、ここに来てモノが増えすぎて対策をしなくてはならなくなりました。
- 少しでも軽量で
- なるべく多くのモノがつめこめる
- 穴が空いたり持っている途中で壊れたりすることがないように
こういった要望を叶えてくれるバッグが無事に見つかりホッとしております。
価格もやすく849円!
100均のバッグでも良いって?私も試したことがあるのですが、どうしても作りが甘いのかすぐに壊れてしまいます。何度も買い直すくらいであれば少し値がはっても良いものを買いたいものですね。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンピング食器3点セット M-7519
- 出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
- メディア: スポーツ用品
- クリック: 4回
- この商品を含むブログを見る
こちらは同商品の追加購入!
キャンプメンバーが食器セットを大のお気に入りのためプレゼント購入。
素材がステンレスなので鍋などの場合には注意も必要なのですが、コンパクトに収納できて扱いも楽、洗いも楽。
結構な頻度で使っていますがヘタっていることもなく現役活躍中なのでコスパにも期待できます。
一人一つ持つってのも選択肢としてもありなアイテムです。

THERMOS 真空断熱フードコンテナー 0.25L イエロー JBK-250 Y
- 出版社/メーカー: THERMOS(サーモス)
- 発売日: 2013/08/21
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る

THERMOS フレッシュフードコンテナー 0.545L ライムレモン DJI-500 LL
- 出版社/メーカー: THERMOS(サーモス)
- 発売日: 2012/08/21
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 1人 クリック: 6回
- この商品を含むブログを見る
アウトドア用品?ではないのですが野外でも使えるアイテムもご紹介。
秋に入り朝から寒い!そんな時ちょっとしたスープをバッグに忍ばせてささっと食べたり、フードコンテナに朝食を入れて職場で食べたりと節約効果も期待大です。
安定、信頼のサーモス。サーモス製品は他にも水筒や、グラスなども使っていますが使いやすく壊れにくいのが特徴ですね。
amazonではたまにタイムセールもやっているためピンポイントで狙うのもありかと思われます。
以上、今回はアウトドア用品を中心に紹介いたしました!
あ!!!!
そういえばユニフレームのファイアグリルを追加購入したんですよ。
楽天での購入でしたが、火おこし器が二つもついてこの価格!かなりのお得だと思いませんか?
火おこしは誰もが悩むバーバキュー最初の関門。
いろいろなやりかたはありますが、火おこし器を使うという選択肢が初心者さんも楽ですし良いかと思われます。
![]() ユニフレーム(UNIFLAME)ファイアグリル・ ビジョンピークス(VISIONPEAKS)チャコスタ2点セット |
加えてユニフレームの安定感といったら!
すでに2つ所有していますがまったく問題なくバリバリ稼働中です。組み方も簡単だし、使用中は抜群の取り扱いやすさ、後片付けなんかも炭の処理までささっとできちゃうんですから最高ですよね。
幾つかのファイアグリルを持っていますが、ほぼユニフレーム一択となっております。
他のにも挑戦したい気もたしかにあるのですが、専用の鉄板も買ったし、ヘビーロストルも買ったし、特にヘビーロストルに関しては秋の鍋っ子にも大活躍なため、欠かせない存在となっております。
今回は3つめとなったこともあり、寒くなってきた時に焚き火用として機能させようかと。

(ユニフレーム) UNIFLAME ファイアグリル ヘビーロストル . .
- 出版社/メーカー: ユニフレーム
- メディア: その他
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルエンボス鉄板 683125
- 出版社/メーカー: ユニフレーム(UNIFLAME)
- メディア: その他
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
最後はユニフレーム愛で蛇足ぽくなりましたが、紹介したアイテムたちは現在一軍で大活躍中!
バーバキューや鍋っこなどでどれを使うか、どれを買おうか悩んでいる人はぜひご検討ください。どれもこれも初心者さんからの眼からは高く感じられるかもしれません。しかし、長く持ち、安定性もあり、使うほどに愛着がわくものです。後悔する気持ちよりも満足の想いのほうがまさると思います。(3つも所有している人っているのかな?仲間がいたら嬉しい)
秋のレジャーにつれていく仲間たちの紹介でした。本日は本当に、、、以上!