料理が上手くなるコツはセンスでも才能でもなく美味しいと言ってくれる人を探すことだと思う拠点管理人です。もちろん正直に感想を伝えてくれる人に限りますが。
これからの目標は料理の選択肢を増やし続けること。可能ならば一つの食材に対して3〜5品目くらいが脳内に浮かび上がるくらいにはなりたい。
今日は初めてほうれん草を調理してみたおはなし。実はべちょっとした食感が苦手だったのですが、無事に克服できそうです 。
みんな大好きほうれん草!だけど・・・私、苦手でした
好きなものを食べながら栄養素をコントロールして一食一食を楽しみたいじゃあないですか。そうなると、どうしても苦手な食材のレシピが疎かになってしまいがち。
料理の話題になった時に「ほうれん草のレシピも食べてみたい!」という要望がありまして。他者からの希望です。答えるのが私ってもんでしょう!!
勝間さんの本でも野菜の蒸し料理が鉄板だと書かれていましたので、さっそく挑戦なのです!
今日の献立
今日の料理も秋田情報ブロガーらっしーがツイートしてくれました。
皆さん✨こんばんは😆
— 秋田情報ブロガー らっしー♪ (@8uEjhd5sddFzS35) 2020年3月25日
管理人さんのお料理のお時間で〜す❗
今日もめっちゃ美味そうであります❤(ӦvӦ。)
それではいただきます🙏❗#拠点メシ pic.twitter.com/uSz7sWEiBH
- エリンギとベーコンのホワイトソースパスタ
- 玉ねぎと人参のトマトソース煮・チーズをのせて
- ほうれん草のおひたし
今回の一番の挑戦は
ほうれん草!!!
なんだかんだで初の挑戦です!やる気がみなぎってきます!
ほうれん草はどうするかって?ワンクリックで調理完了です
- 購入したほうれん草をざっと水洗いする
- ヘルシオオーブンの蒸し機能を利用する
- 洗ったほうれん草を網の上に並べる
- 手動・蒸し・弱・6分・スタート
- 蒸し上がったらお好みの長さに切る
- おひたし用のタレをかけるか自作でつくる
- 完成
これでもう最高に美味しい!!!
ほうれん草が苦手だった理由は【なんかべちゃっとしていて食感が気持ち悪かった】からで、おそらく小学校で苦手意識を植え付けられて以来、積極的に食べた記憶がない・・・
それがもう、今日は完食でした。美味しい美味しい!
お湯で茹でると旨味がお湯に逃げてしまうのですが、ヘルシオオーブンならば機械がコントロールして蒸してくれるので旨味が逃げる心配がなし!べちゃっとした気持ち悪い感じがなかったのは感謝としか言いようがないです。
今日からほうれん草を使ったレシピを増やしていきます!
マジで調理家電オススメです!
ついに苦手な料理を克服する展開になってきました。もっとも、友人が食べたい料理を作っただけなのですが・・・
きっかけってわからないものです!明日からはほうれん草を使った料理も増やしていこと思います!ではまた!!!!