夢みる電脳メガネ

日常が楽になるオススメアイテムを紹介するブログ

スマートデバイス強化中につき便利さが加速しております

リンクジャパン eRemote 5 スマートリモコン 学習リモコン スマートホーム スマート家電 IOT 対応端末【 Alexa Googlehome EchoDot Nesthub homelink アレクサ グーグルホーム エコードット ネストハブ ホームリンク 】 Linkjapan

スマホや声で家電を動かせる便利アイテムである【スマートリモコン】

アプリの更新があり家電のリモコンも覚えさせなくてはならなかったのでついでにスマートライトもアレクサと連携し直して家のスマート化を促進させました。

まずはアレクサ。

家電を動かすのをメインで考えた時には小さくてテーブルに置いていても違和感が少ないエコードットを使っています。音声の微調整を声でやるのも面倒なんで手元にあるとなにかと便利。

連携中なのは

 

声でON・OFFできるのに加えてカラーを変えられるのが楽しすぎです。

最初こそ物珍しくて色替えを使って遊んでいたものの飽きてしまって使わなくなっていました。

が、コロナ禍で遊びに行けない状況になったのと、お風呂に使ってみた事で使用が激増しました。

 

遊びに行けなくて暇だったので家をカラオケルームにしてみた

SpotifyとAmazonMUSICを利用して部屋をカラオケ化

www.philips-hue.com

www.philips-hue.com

カラオケ化にあたり使ったものリスト

パソコンはiMac。スマートライトは合計4つ。オーディオインターフェイスでカラオケ店のように直感的にダイヤルを回して音量やエコーを調整。マイクは雰囲気重視でなんでも良し。

まー、こんな感じで環境を作ったら楽しいのなんので。

小さめな箱のライブハウス感もあって最強にアゲアゲです。

歌わなくてもBGMで音楽を流しておきつつお酒を楽しめば自作バーも作れます。擬似スナックも可能です。

とにかくスマートライトを持っていて飽きちゃった人はメディアと同期という必殺技を一度は使って欲しいです。

 

寝室も声で照明を調整できるようにした

ちょっと前まで

www.ikea.com

イケアのスマートライトを独立させて使用していたのですが、寝室用にもアレクサを置いているので

 

イケアのスマートライトとフィリップHUEを連携させてみることにしました。

simple-was-best.com

ここんところは初心者勢は厳しいかもです。アプリが新しくなったりして仕様が変わる可能性もあるので解説をみてわからない人は無理しないでください。

ボタンを押して寝室のライトをON・OFFできなくなったのは多少不便ですが

  • スマホでも調整可能
  • 声でも調整可能

なので困ったことは一度もありません。

 

Fire HD 10でスマートスピーカーの見える化

スマートライトの点灯消灯は声で簡単に出来るようになったのですがカラーの微妙な調整が面倒なのでコスパ最強のタブレット

 

を導入しました。

Echo Show 8 (エコーショー8) 第2世代 - HDスマートディスプレイ with Alexa、13メガピクセルカメラ付き、チャコールとどちらにしようか悩んだんですが、Echo showは据え置き的な印象が強かったのでFire HDに決定。Echoモードもあったので結果問題なかったです。

リビングに置いておくことで誰でもライトを微調整できるようになりました。

 

お風呂のライトをスマートライトに交換して癒しのバスルームに

誰でもライトを使えるようになり一番変化があったのがバスルーム。

これに関しては実際に使ってみて欲しい!としか言いようがないのですが、お風呂は1日1回入りたいものですし、必ずライトはつけるじゃあないですか。なので使えば使うほどにわかる良コスパ感。使用頻度が激増したのは寝室とバスルームのおかげ。やはり必ず使う環境に便利アイテムをあてがうとありがたみが違いますね。

 

スマートリモコンで使うのはエアコンとサーキュレーター

火を使わない暖房機は冬には欠かせない便利家電。単純なコスパだけで言えば灯油を使う暖房機器の方が良いので帰宅前に遠隔操作でエアコンで部屋を温めておいて家に帰ります。

サーキュレーターは暖かい空気を回して部屋全体を素早く暖めるために使用します。

石油ヒーター×エアコン×サーキュレーターの組み合わせが最強です。

 

 

スマートリモコンは自分で学習させて覚えさせるほかにもアプリの機能だけでもリモコン化させることも可能。

linkjapan.co.jp

とにかくめちゃくちゃ便利なので使って欲しいですね。

 

家電のスマート化って文章で説明するの難しいなぁ。動画を撮って直感的に使っている姿を見せる方が魅力を伝えられる気がする。あとで動画作るかもしれません。

全体で見るとまだまだ普及しているとは言えず、加えて

biz-journal.jp

アマゾンが手掛ける音声アシスタント機能・アレクサに対応したスマートスピーカー・Echoシリーズとスマートディスプレイ「Echo Show」。スマートフォンを起動しなくても家電の操作などができる便利なツールだが、15~25%のユーザーが使い始めて2週間以内に使用をやめているデータがあることが分かった。

ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2021/12/post_272185.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.

購入後に4人に1人は離脱するようです。

正直、私も一度は離脱した人です。

使い直すきっかけになったのは

  • キッチンで分量やキッチンタイマーとして使う
  • 部屋の明かりをつける・けす
  • BGMを流す
  • 天気を聞く
  • 気温を聞く
  • おはようやただいまなど、ちょっとした会話をする

とまぁ明確な理由がないと使い続けることはないでしょう。

映画やドラマで見るような何でもやってくれるコンシェルジュのようなAIを意識して購入すると痛い目に遭います。あくまでも使用目的を明確にして購入するのをお勧めします。